カンテレ「よ〜いドン!」放映
西山金時スウィートポテトロール
田野屋塩二郎の塩
特集
「激レアさんを連れてきた。」出演記念
特別限定商品と関連商品
にっぽんの宝人・宝物たち
地方に隠された名品を選ぶ『にっぽんの宝物』グランプリで受賞した、日本全国の「宝人・宝物」たちをご紹介します。
田野畑村
岩手町
室戸市
南島原市
雲仙市
南国市
合志市
相良村

奇跡のミルクで作る
熟成フレッシュチーズ
白仙(山地ダブルクリーム)
岩手大会2019の<スイーツ・新体験部門>では、審査員満場一致のグランプリ、JAPAN大会2019<最強素材部門>では準グランプリを受賞した、”国内唯一”の山地酪農法から作られるミルクの「グラスフェッドチーズ」。
自然放牧で急勾配の山を歩き回り、1年中、野草を主とした草のみを食べて健康に育つ牛のミルクを絞る「山地(やまち)酪農」は、日本でも数軒だけ。そんな、人工的な力に頼らない、自然の恵みをぎゅっと濃縮した「奇跡のミルク」で作るチーズは、フレッシュチーズでありながら、熟成の変化も楽しめる。
24年間の牧場のストーリーが映画になるほど、苦労を重ねて生み出されたミルクからできる、幻のチーズ「白仙(はくせん)」とは。
UNDISCOVERED
GEMS OF JAPAN GRAND PRIX
Chosen as the best of
Japan's finest local production
日本初!本場スペインの技術を
岩手が誇る短角和牛で実現
希少種岩手短角牛セシーナ
2019年岩手大会、JAPAN大会の両大会で部門グランプリ獲得。
本場スペイン北部で愛される、牛の生ハム「セシーナ」。 世界一のレストランと称されたスペインの3つ星レストラン「El Bulli(エル・ブジ)」でシェフをしていた山田チカラシェフも「本場のセシーナよりも、柔らかで、脂の甘みも感じる、日本らしい優しい新しいセシーナ」と高い評価。
和牛の中でもわずか「1%」しか生産されない短角牛の「日本初」となる「セシーナ」。熟成に1年以上かかろうとも、岩手の和牛文化を守ろうと戦う、府金さんのセシーナ作りとは。

豆腐の魅力と可能性を一度に楽しめる宝箱!
豆腐の七変化
にっぽんの宝物グランプリJAPAN大会2017の調理部門で準グランプリを受賞。
豆腐のプロが毎日一つひとつ丁寧に手作りする、豆腐の魅力と可能性がギュッと詰まった贅沢な宝箱。こだわりの原材料には、”高たんぱくの一等品国産大豆” ”14年連続水質日本一”に輝く「川辺川」のほとりから汲んだ井戸水、ミネラルたっぷりの天然海水ニガリを使用。
中でも「二代目川辺」は<冷奴専用豆腐>といっても良いほど豆腐の甘さが際立ち、とろりとした口どけ。他にも、驚異の濃度15%を誇る「濃豆乳」は、繊細な温度管理と職人にしかできない”混ぜ”技が織りなす究極の逸品に仕上がった。豆腐はどんな料理にも、どんな調理法にも適応できるまさに”七変化”する万能食材。さらに、豊富な栄養素、低カロリー、ボリューミーの嬉しい3点盛りで、家計にも健康にも優しい。「いつもの豆腐」が「この豆腐が食べたい」になる。
小規模だからこそ、手間を惜しんで丹精込めた商品作りをする「親父のガンコとうふ」創設秘話と、豆腐の新境地を開いた「豆富の七変化」誕生ストーリーとは。


現役ボクサーも愛食!
ヘルシーなボディメイクをサポート
Wたんぱくソーセージ I’m tough
熊本大会2019の調理・素材部門では準グランプリ、JAPAN大会2019のヘルシー&ビューティー部門ではグランプリを受賞。
ボディメイキング中の食事でも美味しさと満足感の両立を叶える、最強のボディメイクサポートフードが誕生。パリッと弾力のある食感はまるで肉100%のソーセージなのに、豆腐を40%も使用しているため低カロリーかつ腹持ちが良い。最高品質の原材料を追求し、筋力アップに欠かせない「タンパク質」と「必須アミノ酸」を豊富に含む、良質な動物性・植物性タンパク質が夢の共演を果たした。
ソーセージだからお子さんや高齢者の方でも食べやすく、焼くだけ、茹でるだけで簡単に、日々の食生活では不足しがちな栄養素の補給が可能に。プロボクサーからも「減量の強い味方!」と大好評。
生産者の牧野さんは、娘のある一言をきっかけに商品開発に取り組んだ。家族みんなの健康を支える「ダブルたんぱくソーセージI’m tough」の開発ストーリーに迫る。
ジャパングランプリ 2019
スイーツ部門グランプリ
西山金時
スウィートポテトロール
2019年の高知大会、JAPAN大会の両大会でスイーツ部門グランプリを獲得した、2019年度正真正銘の“チャンピオンスイーツ”。
審査員であるスイーツ作りのプロも「頭一つ抜けていた」と賞賛するほどの新スイーツは、産地へのリスペクト、芋づくりにかけた産地の情熱、全く新しい商品づくりにかけたパティシエの想い、芋づくり/スイーツ作りに情熱を燃やしたプロ同士のコラボレーションとチャレンジがあったから。
「まるでお芋そのもので巻き上げたような口どけ」を体験できる、芋好きなら一度は食べておきたい「絶品スイーツ」の誕生秘話とは。


ジャパングランプリ 2018
グランドグランプリ(全部門のトップ)
MILK'ORO Aging Yogurt
月収5万円からの反撃!世界の農家を回って学んだ知見が日本一のヨーグルトを作り出した。
一度、口に入れるとそのおいしさに絶句する。にっぽんの宝物、ジャパングランプリ(全国大会)2018年では、全ての部門のトップが競い合うグランドグランプリで、見事優勝!文字通り、日本一に輝いた。
にっぽんの宝物プロデューサー、羽根も「世界一、おいしい」と称するオオヤブデイリーファームのヨーグルト。食べるだけでこれまでのヨーグルトとの違いがすぐに分かるという。
そのおいしさの秘密は、悲しい過去から抜け出し、「大切なミルクを一滴も無駄にしたくない」という思いにあった。